点描2025検索
西条高校点描(2025年度)
高校野球の秋季愛媛県大会・準決勝戦で帝京第五と対戦し、7ー6(延長10回タイブレーク)で見事勝利を収めました!この結果、4年ぶり18回目の四国大会出場が決定しました。
家庭クラブ主催「ワクチンボランティアマッチ」
2025年10月3日 10時27分今年度家庭クラブ役員が考えた新しい活動が、「ワクチンボランティアマッチ」です。世界では1日4,000人、時間にして20秒に一人の赤ちゃんや子どもがワクチンがないために命を落としています。子どもの命を救うワクチンはとても安価で、ポリオワクチンは一人分わずか20円です。100円で5人の子どもの命を守ることができます。「世界の子どもにワクチンを日本委員会」でペットボトルキャップを回収し、その重さによって寄付をしていると聞き、家庭クラブではグループマッチの一環として回収を呼びかけました。各グループが協力して集めてくれたので、約1か月で180kg、144人分のワクチン分のペットボトルキャップを回収できました。
ビーチバレーU18世界選手権に出場する宇都宮さんが愛媛新聞で紹介されました
2025年10月3日 09時30分「ビーチバレーU18女子代表 宇都宮 世界に挑む」2025年10月3日付 愛媛新聞(許可番号d20251003-01)
芝浦工業大学附属中学高等学校の先生方が来校
2025年10月2日 12時51分本校の先輩であり「新幹線の父」と称される十河信二翁は、東京鉄道中学(鉄道省の職員のための学校)の設立に尽力されました。現在、この学校は芝浦工業大学附属中学高等学校として発展を続けています。このたび、芝浦工業大学附属中学高等学校より、校長先生・教頭先生・総務部長の先生方が本校を訪問され、西条高校の教育や地域との取組について、貴重な情報交換を行いました。
今回の交流を機に、両校の絆がさらに深まることを期待しています。
プレゼンスキルアップ講座(文系)
2025年9月30日 16時40分9月30日(火)、2年生の文系生徒を対象とした「プレゼンスキルアップ講座」を実施しました。講師は愛媛大学社会共創学部の井口梓先生。先日の理系向け講座に続き、今回は文系の研究発表に特化した内容で、生徒たちの表現力向上を図りました。
講座では、研究構成の再確認、質的データの活用法、重要な文字の視認性、スライドデザインの工夫、人前での話し方のポイントなど、実践的な内容が盛り込まれ、生徒たちは熱心に取り組んでいました。
今後の発表に向けて、今回の学びを活かしてほしいと思います。
宇都宮萌里さん西条市を表敬訪問
2025年9月29日 16時10分10月7日(日)から11日(土)にカタールのドーハで開催される、ビーチバレーボールU18世界選手権に宇都宮萌里さんが出場します。大会に向けて、出発を前に西条市を表敬訪問し、副市長さんにご対応いただきました。
プレゼンスキルアップ講座(理系)
2025年9月29日 10時26分愛媛県総合科学博物館より久松 洋二先生をお招きし、2年生理系を対象とした「プレゼンスキルアップ講座」を開講しました。講座では、タイトルの付け方をはじめ、プレゼンやポスターにおける文字サイズ・行間・レイアウトなど、効果的に伝えるための工夫についてご講話いただきました。生徒たちは、実践的なアドバイスを通して、より分かりやすく魅力的な発表を行うための具体的なポイントを学ぶことができました。

秋季高校野球愛媛県大会 準々決勝戦
2025年9月28日 15時30分宇和島東と対戦し、3‐1で勝利しました。
本日も応援いただき、ありがとうございました。
準決勝戦は、10月4日(土)13時から坊っちゃんスタジアムで帝京第五と対戦予定です。




秋季高校野球愛媛県大会 本戦1回戦
2025年9月27日 12時18分本戦1回戦は大洲・大洲農連合と対戦し、8ー0(7回コールド)で勝利しました。
応援いただき、ありがとうございました。
準々決勝戦は、28日13時から坊っちゃんスタジアムで宇和島東と対戦予定です。
「水の都の灯籠祭」を愛媛新聞で紹介いただきました
2025年9月26日 13時30分9月21日(日)に開催した「水の都の灯籠祭」を愛媛新聞で紹介いただきました。
「手作り灯籠水都照らす 西条高生 お堀周辺600個彩る」2025年9月26日付 愛媛新聞
(許可番号d20250926-01)
人権・同和教育講演会
2025年9月25日 16時55分人権・同和教育講演会を開催しました。講師に中村 和憲先生をお迎えし、「言葉と心、言葉と人生~幸せの種をまこう~」と題してご講演いただきました。
命の誕生から38億年という壮大な時間の流れの中で、私たち一人ひとりが命のバトンを受け継いで生きていることへの感謝と、その命を未来へとつないでいくことについて語られました。また、「言葉には人を傷つける力も、幸せを届ける力もある」とのメッセージを通じて、日々の言葉遣いの大切さや、自分自身を大切にしていくことについて深く考える機会となりました。
今回の講演会は、命と人権について改めて考える貴重な時間となり、今後の学校生活や人との関わり方に大きな気づきを与えていただきました。
【祝】道前会より大会出場激励会
2025年9月25日 13時28分ビーチバレーボールU18世界選手権日本代表に選ばれた宇都宮萌里さんを応援する「激励会」が行われました。同窓会「道前会」からの激励の言葉とともに、温かい拍手が送られ、宇都宮さんは「世界の舞台で精一杯頑張ってきます」と力強く決意を語りました。世界を舞台に活躍する姿を、心より応援しています。