点描2025検索

西条高校点描(2025年度)

表彰伝達と壮行会

2025年9月11日 09時08分
全校集会が行われ、最初に表彰伝達が行われました。表彰されたのは、次の方です。
・とくしま高校生エシカルサミット2025 ベストパフォーマンス賞 渡部さん
・とくしま高校生エシカルサミット2025 ナイスアイデア賞 曽我部さん
・つなげ!生物多様性高校生チャレンジシップえひめの生物多様性研究発表会 優秀賞   科学部(生物園芸)

 

IMG_9912
続いて、ビーチバレーボール U18 世界選手権大会の壮行会を行いました。
10月7日からカタール・ドーハで開催される大会に、2年の宇都宮萌里さんが日本代表として出場します。
宇都宮さんから力強い抱負が語られ、激励や応援部・吹奏楽部によるエールが送られました。
IMG_9921 IMG_9946
世界の舞台での健闘を、全校生徒で応援しています!

西条市応急手当競技大会

2025年9月10日 12時30分
9月7日(日)に西条福祉センターにおいて、西条市応急手当競技大会が行われました。本校からは、商業科3年防西s「ひろまーsリターン」、普通科2年「Let'S try it 西条」の2チームが参加しました。最初に西条中央病院 小児科 牧野先生から救急医療についての話がありました。

image4

競技の説明があり、いよいよ競技開始です。

image6

胸部圧迫」と「人工呼吸」を行う競技がスタートしました。

image2    image1

残念ながら、入賞することはできませんでしたが、1日充実した競技大会を行うことができました。いざという時に今日学んだ知識や技能が実践できるか、一歩踏み出す勇気が必要だということを学ぶことができました。

image0

ありがとう市之川公民館

2025年9月9日 16時54分
今年度末をもって、市之川公民館は閉館となります。私たち輝安KOU房は、9年間にわたり市之川公民館で活動をさせていただく中で、沢山の学びと貴重な経験をさせていただきました。今日は、「西条市報10月号」の表紙に掲載を予定している写真を撮影しに市之川公民館に行きました。鉱山資料室内の資料が少し移転されており、寂しい気持ちがしましたが、輝安KOU房は「西条市にある、世界一」市之川鉱山産輝安鉱をPRする活動をこれからも継続していきます。皆様、益々輝安KOU房の活動を応援ください😊

市之川①

市之川③

市之川②

西条高校 創立130周年記念運動会

2025年9月8日 16時32分
本日、「海闊天空~古城の学びは世界で輝く~」 のテーマのもと、創立130周年記念運動会を開催しました。
「130周年記念全校応援」で幕を開けた会場は、「RUN - RAN - RUN」「鉄腕奪取」「難関突破」などの競技で熱気に包まれました。中でも「TUG OF WAR(綱引き)」「騎馬戦」「グループ対抗リレー」は大きな盛り上がりを見せました。
「応援合戦」では、生徒たちの工夫と団結が光り、節目の年にふさわしい感動的な一日となりました。

IMG_9367IMG_9370IMG_9373IMG_9378IMG_9403IMG_9416IMG_9428IMG_9452IMG_9491IMG_9561IMG_9585IMG_9622IMG_9632IMG_9675IMG_9657IMG_9703IMG_9705IMG_9723IMG_9741IMG_9744IMG_9766IMG_9797IMG_9813IMG_9817IMG_9903

運動会の予定について

2025年9月5日 15時22分
9月8日(月)に延期となった運動会について御連絡します。御来校・御観覧の際には、以下の点に御協力をお願いいたします。
・開会は 9時30分 を予定しております。
・開門は8時10分 の予定です。それ以前の場所取りは御遠慮ください。
・入校の際は、配布済の プログラム(水色) を大手門または南門にて御提示ください。
・校内には駐車場がございませんので、徒歩または自転車での御来校をお願いいたします。
・お車の場合は、臨時駐車場として「西条市文化会館前の臨時駐車場」をご利用ください(市役所、近隣の商業施設等への駐車は、施設利用者の御迷惑となりますので、絶対におやめください)。
安全で気持ちよく運動会が行えますよう、皆様の御理解と御協力をお願い申し上げます。
IMG20250905151513

運動会予行・練習

2025年9月2日 17時08分
9月4日の運動会に向けて、選手や各係の要領確認を行う「運動会予行・練習」を行いました。
IMG_9244IMG_9247
予選も実施しました。運動会当日には、次のような形で競技が行われます。

6 鉄腕奪取(ロープ奪い)

決勝戦  燧  - 石鎚   3位決定戦 古城 - 武丈

IMG_9258IMG_9276

8 質実剛健(タイヤ奪い)

決勝戦 古城 - 燧   3位決定戦 武丈 - 石鎚

IMG_9286IMG_9291

9 気品と清楚(物(棒、タイヤ、ロープなど)奪い)

決勝戦    - 古城   3位決定戦 石鎚 - 武丈

IMG_9304IMG_9319

13 TUG OF WAR(綱引き)

決勝戦  武丈  -    3位決定戦 石鎚 - 古城

IMG_9327

12 部対抗リレー

女子本戦出場:陸上競技、ソフトボール、バレーボール、バスケットボール、バドミントン、ダンス、弓道、吹奏楽

IMG_9338

男子本戦出場:野球、サッカー、バスケットボール、陸上、ラグビー、バレーボール、ソフトテニス、バドミントン

IMG_9358

「24時間テレビ48」チャリティイベント

2025年8月31日 12時05分

8月31日(日)に南海放送本町会館で開催された「24時間テレビ」チャリティイベントに出展しました。会場ブースでは、授業でお世話になっているお店のお菓子を販売し、多くの方にお立ち寄りいただき、笑顔で接客しました。もぎたてテレビでも紹介されました。

10000021661000002168

ご協力くださった皆さまに心より感謝申し上げます。

輝安KOU房 展示会中!!

2025年8月30日 14時48分

輝安KOU房展示会中!!

東予信用金庫本店(新居浜市中須賀町)で、9月1日(月)から9月30日(火)まで、ロビー展を開催させていただいております。輝安KOU房の活動の様子や作品、最新情報(新商品開発)などを展示させていただいております。是非皆様、東予信用金庫本店にお越しいただき、ご覧くだされば幸甚に存じます😊

東予信用金庫①

東予信用金庫②

みらいの学び地域産業人材育成事業(地元企業のプロモーション動画の作成)

2025年8月29日 12時26分
8月25日(月)人間環境大学の講師須藤竜之介先生、准教授の神馬一博先生をお招きして、SNSを用いたプロモーション活動の効果や分析方法について指導をしていただきました。今回、プロモーション動画を作成する「フラスコ」様も参加してくださいました。

image2

SNSについて、効果的な分析方法を学ぶことができました。

image3

真剣に授業に参加することができました。

image0

いよいよ、フラスコ様の動画作りをスタートします。本日学んだことをいかしプロモーション動画の制作に取り組み、地元企業をピーアールできるように頑張りたいと考えています。
須藤先生、神馬先生、本日はお忙しいところありがとうございました。

1年生有法子での「サイエンステクノロジーツアー報告会」

2025年8月28日 15時25分
8月28日(木)、夏休み中に関西研修(サイエンステクノロジーツアー)に参加した生徒たちによる報告会が、オンラインで他の1年生を対象に行われました。IMG_9235
研修では、先進的な科学技術を学べる施設や、環境・防災に関わる研究機関を訪問しました。大型放射光施設「SPring-8」や「SACLA」での最新研究の見学、家電リサイクル工場での循環型社会の取り組みの理解、全国の高校生が参加するSSH発表会でのポスター見学、京都大学フィールド科学教育研究センターでの里山に関する講義、人と防災未来センターでの震災体験学習など多岐にわたる学びを得ることができました。報告会では、生徒たちが研修先で得た知識や体験をスライドにまとめ、分かりやすく発表しました。

IMG_9238

参加者全員が科学技術や環境、防災について理解を深める機会となりました。

つなげ!生物多様性高校生チャレンジシップ2025

2025年8月27日 17時07分

8月23日(土)、愛媛県主催の「つなげ!生物多様性高校生チャレンジシップ2025」がイオンモール今治新都市で開催されました。

イベントでは、高校生が生物多様性に関する研究成果を発表する「第9回 生物多様性守りたい! 甲子園」が開催され、本校からは科学(生物園芸)部の2チームが参加しました。

ハッチョウトンボ班

20250823_132008

干潟班

20250823_133616

審査の結果、ハッチョウトンボ班は優秀賞、干潟班は奨励賞を受賞しました。

惜しくも最優秀賞を獲得することはできませんでしたが、次の大会に向けて研究を続けていきます!

20250823_170417

2学期がスタートしました

2025年8月27日 10時53分
今日から2学期がスタートし、始業式、表彰伝達、講話や諸連絡が行われました。

IMG_9128IMG_9123

8月から着任いただいた保健体育の野村先生、アメリカ・コロラド州から来られた留学生のブレジャーさんに挨拶いただきました。

IMG_9142IMG_9149

夏休み中に受賞し、表彰伝達を受けたり、披露があったのは次の皆さんです。

・知の甲子園Q-1 2025年大会 ベスト8特別探究賞・ダイダン賞・朝日中高生新聞賞 石川さん、中西さん、明田さん、曽我さん、松本さん

・第34回全国高等学校漫画選手権大会(まんが甲子園) 審査員長賞 美術・マルチアート部

・KOBELCO CUP 2025 第21回全国高等学校合同チームラグビーフットボール大会 プレート優勝(四国ブロック代表)十河さん

・KOBELCO CUP 2025 第15回全国高等学校女子合同チームラグビーフットボール大会 ボウル優勝(四国ブロック代表) 光芳さん

・第78回全日本合唱コンクール愛媛県大会 金賞・理事長賞 愛媛県代表 合唱部

・第92回NHK全国学校音楽コンクール 愛媛県コンクール 金賞 愛媛県代表 合唱部

・令和7年度愛媛県高等学校独唱コンクール優秀賞 清家さん

・マドンナカップin伊予市'JVA第29回全日本ビーチバレーボール高校選手権大会 女子 準優勝 宇都宮さん

・マドンナカップin伊予市'JVA第29回全日本ビーチバレーボール高校選手権大会 女子 第3位 首藤さん

・第33回近県高校女子ソフトボール大会 第3位 ソフトボール部

IMG_9156IMG_9177

・第26回高校生国際美術展 書の部 佳作 堤さん、檮山さん、蒲地さん、近藤さん

・第26回高校生国際美術展 美術の部 佳作 菊池さん、久松さん

・愛媛県卓球選手権大会西条地区予選男子ジュニアシングルス 第1位 山本さん

・愛媛県卓球選手権大会西条地区予選女子ジュニアシングルス 第1位 松本さん

・愛媛県卓球選手権大会西条地区予選男子ジュニアシングルス 第2位 越智さん

・愛媛県卓球選手権大会西条地区予選男子ダブルス 第2位 山本さん、越智さん

・愛媛県卓球選手権大会西条地区予選女子ダブルス 第3位 松本さん、曽我部さん

・第34回高等学校ソフトテニス夏季県大会団体戦 第3位 ソフトテニス部男子

IMG_9199

まだまだ暑い日が続きますが、頑張っていきましょう。

令和7年度人材育成講座

2025年8月22日 10時52分
 令和7年度高校生キャリアプランニング推進事業における人材育成講座で、2・3年生商業科(希望者)対象に、「社会人として必要な文書の書き方」講座を実施しました。講師の先生は、昨年度と同様に人間環境大学の深澤 良彰 教授をお招きして指導していただきました。
   主語と述語をしっかり考えたり、自分の考えをまとめしっかりと丁寧な字で書くなど文書を書く時のポイントを教えていただきました。

image2

参加者は真剣に学ぶことができました。

image1

最後は、参加者全員で写真を撮りました。深澤先生、本日は、ありがとうございました。

image0

第27回 中国・四国・九州地区 理数科高等学校課題研究発表大会

2025年8月21日 15時32分
8月20日(水)、21日(木)の2日間にわたり、西条市総合文化会館において「第27回中国・四国・九州地区理数科高等学校課題研究発表大会」が開催されました。1000002103
1日目はポスター発表が行われ、各校代表生徒が、研究内容をまとめたポスターをもとに発表を行いました。来場者や他校生徒との対話を通して活発な質疑応答が交わされ、研究の成果や課題を深める機会となりました。

10000020921000002107

2日目はステージ発表が行われ、ステージ上で研究成果を発表しました。大勢の聴衆を前に堂々と発表する姿は、日頃の探究活動の成果を示すとともに、今後のさらなる研究意欲を高める場となりました。1000002124
大会を通じて、生徒たちは互いの研究から多くの刺激を受け、交流を深めることができました。