点描2025検索

西条高校点描(2025年度)

ハワイ・ワイパフ高校生の訪問交流

2025年10月10日 16時33分
本校にハワイ・ワイパフ高校の生徒10名と教職員3名の皆さんが来校しました。
午前中は理科や英語等の授業に参加し、本校生徒と一緒に学びました。
その後の歓迎セレモニーでは、教頭の挨拶、生徒代表の歓迎の言葉、ワイパフ高校の紹介動画や本校生徒が準備したクイズなどで楽しく交流しました。一緒に食事した後、午後は2年生のマルチサイエンスの授業に参加し、理科の生態調査や発表などを通して交流を深めました。
IMG_0547 IMG_0555IMG_0582 IMG_0624IMG_0683 IMG_0700IMG_0745 IMG_0765
限られた時間でしたが、お互いの文化や学校生活を知ることができ、とても有意義な一日となりました。

ビーチバレーボールU18世界選手権 決勝トーナメント進出

2025年10月10日 10時23分
ビーチバレーボールU18世界選手権に参加している本校 宇都宮萌里が、現在グループ予選に参加していますが昨日の試合結果は、次のとおりです。

10/9㈭ スイスとの第3試合
11-21
8-21
セットカウント0-2で敗れました。

しかし、エクアドルがハンガリーに敗れたことで、グループ3位となり、
決勝トーナメント(ベスト24)への進出を決めています。
決勝トーナメント初戦の対戦相手はメキシコです。本日10/10(金)21:00から試合が行われます。
次のアドレスから視聴できますので、応援よろしくお願いいたします。

https://www.youtube.com/live/dXALfW_KlWs?si=rLId-8N82Gzi3f4t

薬物乱用防止教室

2025年10月9日 17時15分
「薬物乱用防止教室」を実施しました。講師として西条警察署生活安全課の山田係長をお招きし、西条地区少年警察ボランティア協会の8名の方々にもご参加いただきました。講話では、薬物乱用の恐ろしさや、タバコやアルコールが体や脳に与える影響について分かりやすくお話しいただきました。「困ったときは信頼できる大人に相談し、正しい知識を身に付けて自分の未来を大切にしてほしい」というメッセージをいただきました。

IMG_0511 IMG_0512IMG_0529 IMG_0538

生徒たちは真剣な表情で話を聞き、薬物に「絶対に手を出さない」強い気持ちを新たにしました。

ビーチバレーボールU18世界選手権の昨日の結果と試合予定

2025年10月9日 11時55分
本校 宇都宮萌里が現在ビーチバレーボールU18世界選手権のグループ予選に参加しています。

・昨日10/8に第1・2試合が行われました。
第1試合VSエクアドル
21-19
14-21
19-17
セットカウント2-1で勝利しました。

第2試合VSハンガリー
16-21
11-21
セットカウント0-2で敗れました。

・本日、日本時間0:20から行われる第3試合スイスに勝利。または、エクアドルがハンガリーに敗れると、決勝トーナメント(ベスト24)への進出が決定します。
試合は、次のアドレスで観戦いただけます。

 Pool Play - U18 Beach World Championships | Doha - Court 5 - YouTube

全校朝礼(表彰伝達、四国大会出場者の壮行会等)

2025年10月9日 09時30分
10月9日(木)全校朝礼が行われ、表彰伝達、四国大会出場者の壮行会等が行われました。最初に部活動で入賞された方に表彰伝達・披露が行われました。IMG_0483  IMG_0485

〈表彰者〉
・合唱部 第78回全日本合唱コンクール四国支部大会 銀賞
・合唱部 第92回NHK全国学校音楽コンクール 四国ブロックコンクール 銅賞
・野球部 令和7年度(第78回)秋季四国地区高等学校野球愛媛県大会 準優勝
・陸上競技部 県高等学校新人大会 砲丸投 第3位 神野 優依

IMG_0488

〈披露者〉
・ソフトテニス部男子 県高校新人大会東予地区予選 団体 優勝
・ソフトテニス部女子 県高校新人大会東予地区予選 団体 第2位
・ソフトテニス部女子 県高校新人大会東予地区予選 個人第2位  山本 楓果
・ソフトテニス部女子 県高校新人大会東予地区予選 個人第2位  橋田 麻未

受賞された皆さん、おめでとうございます。今後のさらなる活躍を期待しています。
続いて、四国大会へ出場する選手の壮行会が行われました。
・第27回四国高等学校陸上競技新人大会(10月11日~ 香川県丸亀市)砲丸投げ競技出場 神野 優依さん
・秋季四国地区高等学校野球大会(10月18日~ 松山市)出場 野球部
IMG_0494
校長先生、生徒会代表から激励の言葉が送られ、応援部による力強いエールののち、選手を代表してお礼の言葉を述べました。出場選手の皆さんの健闘を応援しています。
IMG_0497 IMG_0500
最後に、「エコキャップ選手権」の結果を含む年間学校行事の総合得点が発表されました。
1位 石鎚 1,185点
2位 武丈 1,106点
3位 燧  1,104点
4位 古城      970点
IMG_0507 IMG_0508
優勝した石鎚グループの皆さん、おめでとうございます。

家庭クラブ主催 製菓講習会

2025年10月8日 18時56分
河原外国語観光・製菓専門学校から3名の講師の先生をお招きし、シュークリーム作りを実施しました。定員を上回る希望者の中から、じゃんけんを勝ち抜いた26名の生徒が、なかなか上手に膨らますことの難しいシュー生地作りに挑戦しました。実際に講師の先生が作りながらコツを教えてくださったので、どのグループも上手に作ることができました。参加した生徒からは、「科学的な視点でなぜシュー生地が膨らむのかを教えてもらって、お菓子作りの楽しさが増した」、「おいしくできて満足」といった感想が上がりました。

16894

16895

16896

16897

留学生が動画作成中

2025年10月7日 10時11分

現在、西条高校に来ている3人の留学生が、来年度の留学生に向けて「西条高校紹介動画」を制作中です。留学生の視点から見た西条高校を、どんなふうに紹介してくれるのか、完成が楽しみです!IMG20251007091712IMG20251007091921

先進校視察の研修

2025年10月7日 10時04分
10月6日(月)、本校教員2名が「進学指導研究推進プログラム」の一環として、広島市立基町高等学校と広島県立広島国泰寺高等学校を訪問し、先進校の視察研修を行いました。各校の進路指導やSTEAM教育などの取組について学び、施設の見学などもさせていただきました。
基町高校① 国泰寺高校①
今後の教育活動の充実に生かしてまいります。両校の先生方、お世話になりました。

野球部 秋季県大会準優勝のご報告

2025年10月5日 16時50分
10月5日(日)、坊っちゃんスタジアムで行われた秋季県大会決勝戦において、松山聖陵と対戦し、11対1で敗れ、準優勝となりました。これまで多大なるご支援とご声援をいただきました地域の皆様、保護者の皆様、並びに関係者の皆様に心よりお礼申し上げます。四国大会では、今回の悔しさを糧に、さらなる成長を目指して精進してまいります。皆様の温かいご支援とご声援をよろしくお願い申し上げます。10000173901000002477100001739810000174071000017410

えひめ県立学校進学フェア in イオンモール新居浜 ― 西条高校ブース準備完了!

2025年10月5日 09時39分
本日10月5日(日)、イオンモール新居浜 2階イオンホールにて
「えひめ県立学校進学フェア」 が開催されます!(10:00~17:00/受付16:30まで)
西条高校のブースも、ただいま準備が整いました!
10000024571000002458
会場では、教員が西条高校の魅力や学校生活、部活動のことなどを丁寧にご紹介します。気になることを直接聞けるチャンスです!
事前予約をしていない方でも、定員に余裕のある時間帯は当日参加も可能です。
どうぞお気軽にお立ち寄りください。
皆さんのご来場をお待ちしています!

【野球部】秋季県大会 準決勝 勝利!

2025年10月4日 15時55分
高校野球の秋季愛媛県大会・準決勝戦で帝京第五と対戦し、7ー6(延長10回タイブレーク)で見事勝利を収めました!この結果、4年ぶり18回目の四国大会出場が決定しました。IMG20251004155639

IMG2025100414520710000024371000002438IMG20251004155525

決勝戦は明日10月5日(日)13時から坊っちゃんスタジアムで行われ、松山聖陵と対戦します。引き続き、応援よろしくお願いします!

家庭クラブ主催「ワクチンボランティアマッチ」

2025年10月3日 10時27分
今年度家庭クラブ役員が考えた新しい活動が、「ワクチンボランティアマッチ」です。世界では1日4,000人、時間にして20秒に一人の赤ちゃんや子どもがワクチンがないために命を落としています。子どもの命を救うワクチンはとても安価で、ポリオワクチンは一人分わずか20円です。100円で5人の子どもの命を守ることができます。「世界の子どもにワクチンを日本委員会」でペットボトルキャップを回収し、その重さによって寄付をしていると聞き、家庭クラブではグループマッチの一環として回収を呼びかけました。各グループが協力して集めてくれたので、約1か月で180kg、144人分のワクチン分のペットボトルキャップを回収できました。

16868

16867

16865

芝浦工業大学附属中学高等学校の先生方が来校

2025年10月2日 12時51分
本校の先輩であり「新幹線の父」と称される十河信二翁は、東京鉄道中学(鉄道省の職員のための学校)の設立に尽力されました。現在、この学校は芝浦工業大学附属中学高等学校として発展を続けています。このたび、芝浦工業大学附属中学高等学校より、校長先生・教頭先生・総務部長の先生方が本校を訪問され、西条高校の教育や地域との取組について、貴重な情報交換を行いました。

IMG20251002110820IMG20251002114133

今回の交流を機に、両校の絆がさらに深まることを期待しています。