点描2025検索

西条高校点描(2025年度)

第2回大保木土曜教育(商業科)

2025年6月8日 10時16分
6月7日(土)に第2回大保木土曜教育が行われました。7時31分八千代巷発の路線バスに乗り込み、いざ大保木に出発です。参加者は商業科1・2年生9名です。

image16

今回のお題は、「かずらを使った籠づくり」です。昨年度までは、鍋敷き作りでしたが、レベルアップし、初めて立体の籠に挑戦。午前中には全員完成しました。

image15  image18

image19  image20

昼食は、カレーとイタドリ(たしっぽ)の油いためをたべました。おいしかったです。メロンの漬物、初めて食べました。

image6

籠づくり、悪戦苦闘しましたが、講師の先生のおかげで完成することができました。とても楽しく過ごすことができました。

image10

今回は場所を極楽寺に徒歩で移動し、神野顕誠さんにあるものを体験させていただきました。その前に、恒例の極楽寺本堂にむかいます。2年生が階段を駆け上がっていきます。生徒たちのパワーに引率者はついていけず、何とか本堂にたどり着きました。
 藤の花の話を聞きました、藤の花鬼を祓ったり魔除けに用いるらしく、極楽寺の入り口にもあります。「毀滅の刃」の話を思い出しました。

image3  image4

いよいよ、ある物の発表です。ある物とは、「法螺貝」です。吹くのが大変難しく、音を出すのに一苦労。顕誠さんは、高音から低音まで自由自在にビブラートを効かせて吹いていました。達人の域です。生徒たちは音ができません。引率者は、音を出すことができ、顕誠さんから褒めていただきました。

image0 image1 image2

充実した1日を過ごすことができました。大保木には知られざることがまだたくさんありそうです。地域活性化のため頑張ります。大保木の皆様今後ともよろしくお願いいたします。

Q-1コンテスト 全国ベスト8!

2025年6月6日 18時51分

マルチサイエンス化学のチームが、5/31に東京で開催されたQ-1コンテスト セミファイナルに参加しました。

その結果、全国ベスト8まで勝ち上がりました。惜しくもベスト3のファイナリスト入りは果たせませんでしたが、7/21(日)、22(月・祝)に大阪万博で開催される大会で研究発表を行いうことが決定しました!

IMG_8113

IMG_8116

IMG_8119

IMG_8129

大阪万博のステージでは、5名で研究発表に参加する予定です。マルチサイエンスの成果をしっかり発揮してきます!

大会のURLはこちらです。ぜひ、ご覧ください!

https://www.asahi.co.jp/q-1/#special

PTA功労者表彰

2025年6月6日 17時06分
令和7年度愛媛県高等学校PTA連合会定期総会が開かれ、PTA功労者表彰が行われました。西条高校関係は、次の3名の方です。
令和7年度 高等学校PTA活動振興功労者知事表彰 平山 雅一 様
1749195558184 1749195558191
令和7年度 教育長・県高P連会長連盟表彰  森   徹 様
令和7年度 高等学校PTA活動 功労者表彰  図子 忠範 様
この度のご受賞、誠におめでとうございます。心からお祝い申し上げます。

防西s活動開始(商業科3年)

2025年6月4日 18時30分
商業科3年生で組織している防西s今年度も週3時間の課題研究の時間の中で活動を開始しています。西条市危機管理課深見さんからは、防災に必要な知識を学びました。そして、南海トラフ地震に備え、本校の防災非常食である乾パンを運びました。

image3 (1)  image94

西条東消防署では、土のう袋作りロープワークに挑戦しました。

image4  image6

災害時に活用できるロープの結び方を勉強しました。

image3  image7

今年度も防西s頑張ります。防災について学んだ知識や技術が活かせるように頑張りたいとおもいます。

image2

全校朝礼で表彰伝達

2025年6月4日 09時15分
全校朝礼にて、県高校総合体育大会の表彰伝達が行われました。

ソフトボール部  準優勝

弓道部      女子団体3位

ソフトテニス部男子 個人戦 第3位 福光さん

ソフトテニス部男子 個人戦 第3位 安藤さん

社会活動部 空手道 空手道 女子個人組手 第3位 山之内さん

IMG_7251 IMG_7254 IMG_7262

各種大会の優勝、準優勝の披露行われました。

バドミントン部 西条市民親睦バドミントン夏季大会

    1部女子ダブルス 優勝 千田さん、日和佐さん

    1部女子シングルス 優勝 日和佐さん

    2部女子シングルス 優勝 千田さん

卓球部 西条市オープン卓球大会

    女子個人1部 優勝 松本さん

    女子団体 一般・高校の部 準優勝 久米さん

IMG_7258

入賞おめでとうございます。

NHK松山の取材

2025年6月3日 16時38分
西条中OBの吉本様をお迎えして、NHK松山番組取材が行われました。追手門付近やグラウンドで取材・収録が行われました。さらに取材を進められ、夏ごろには番組として放送されるようです。

IMG20250603133831

県総体3日目です

2025年6月2日 09時30分
ソフトボール女子決勝、試合が終了しました。終盤に相手にリードを許し、それが決勝点となってしまいました。西条高校の選手たちは最後まで全力で闘い抜きました。

IMG_0276

IMG_0285

ソフト女子、緊迫した攻防が繰り広げられています。
5回裏が終わって0対0!
一瞬も目が離せません。

IMG_0254

IMG_0267

松山中央公園では、午後からソフトボール女子の決勝戦が行われます。
対戦相手は聖カタリナ高校です。健闘を祈ります。
IMG_0246
IMG_0249
ニンジニアスタジアムでは、陸上の各競技が行われています。
昨日のやり投で4位(四国大会出場決定)、今日も砲丸投で上位を目指します。
IMG_0240
IMG_0243
弓道女子が決勝リーグに勝ち進んでいます。
松山工業との対戦では、緊迫した空気の中、一射一射力強く的を射抜いていました。
IMG_0224
IMG_0223

県総体2日目です

2025年6月1日 09時29分
今日も各会場で試合が行われています。
西条高校の選手の皆さん、ベストを尽くして頑張ってください。
応援しています。

IMG_0207

IMG_0203

IMG_0182

IMG_0201

IMG_0171

IMG_0175

IMG_0167

IMG_0168

IMG_0151

IMG_0141

IMG_0121

IMG_0124

県総体1日目です

2025年5月31日 11時49分
県総体が始まりました。
県内の各会場で熱い戦いが繰り広げられています。
西条高校の選手たちの活躍にご期待ください。

IMG_0112

IMG_0119

IMG_0086

IMG_0082

IMG_0066

IMG_0068

IMG_0055

IMG_0059

IMG_0063

第79回 愛媛県高等学校総合体育大会 開幕

2025年5月30日 16時29分
本日愛媛県武道館で、「第79回愛媛県高等学校総合体育大会・開会式」が行われました。 西条高校からは選手を代表して、ダンス部が参加しました。代表の選手たちは、笑顔で立派に行進しました。

IMG_0701IMG_0704 (2) IMG_0724IMG_0747 

「魂よ 熱となれ、努力よ 翼となれ」 ~鼓動が導く勝利の空へ~のスローガンのもと、持っている力を出し切って頑張ってください。

新 掲示板設置

2025年5月29日 18時23分
御殿前通りから大手門へ向かう道の左側に、新たに掲示板が設置されました。これは、第75回卒業生の方に寄贈・設置いただいたものです。
IMG20250529180217 IMG20250529180225
これまで本校生徒の活躍は商業教棟に掲示しておりましたが、今後はより見やすいところにある、この掲示板に紹介していきたいと考えています。

IMG20250529180135

県総体壮行会!

2025年5月29日 09時04分
5月30日から開催される、「愛媛県高等学校総合体育大会」に向けての壮行会が行われました。今年度西条高校からは、東予地区予選を勝ち抜きチャンスを手にした198名が出場します。

IMG_7215

校長先生と生徒会から激励の言葉、応援部・吹奏楽部から激励のエールが送られました。
IMG_7219 IMG_7241 日頃の練習の成果を発揮して、精一杯の活躍を期待しています。

IMG_7245

デュアルシステム(商業科)9カードゲーム

2025年5月28日 11時42分
デュアルシステム」で開発していた西条産の木を使った商品のサンプルが届きました。「9カードゲーム」です。2年生の「マルチサイエンスⅠ」の中で実施しました。
デュアルシステム」とは、実践的な職業能力を育成することを目的とし、企業と学校の双方向で実習と講義を組み合わせる実践的な教育のことをいいます。

image3

image0

Eyesの光野様と共同で、ゲームのアイデアを考え、「オクノホソミチ」様で商品化していただきました。実際に完成したゲームを使い、遊んでみました。自分たちで考えたゲームで遊び、満足していました。

image1

最後は、大手門の前で記念撮影。「すぱーーーん!!!」に続く、二つ目の商品です。今回は食べ物ではありません。今年度も商業科をもり立てていきたいと考えています。応援よろしくお願いいたします。

image2

創立 130 周年記念招待野球

2025年5月24日 09時01分

5月24日(土)予定しておりました「創立 130 周年記念招待野球」は、朝から降りはじめた雨のため、セレモニーのみを行い、試合は中止りました。準備いただいた関係者の皆様、ありがとうございました。

IMG20250524083121 IMG20250524083209 

道前会 会長さんの挨拶

IMG20250524083333

川之江高校への記念品贈呈

IMG20250524083558

川之江高校ダンス部の皆さんのパフォーマンス

IMG20250524085503

記念写真撮影