点描2024検索

西条高校点描(2024年度)

新人戦

2024年8月10日 08時39分

10日8時30分から今治球場で小松高校と対戦しました。

IMG_2848

        1  2  3  4  5  6  7  8  9   計

西条 0  0  2  0  0  2  5  0  0  9

小松 0  0  0  3  0  2  0  6  ✖️ 11

ご声援ありがとうございました。

SSF2024inKOBE!

2024年8月9日 15時26分

8月7日(水)、8日(木)の2日間、神戸国際展示場において、令和6年度スーパーサイエンスハイスクール生徒研究発表会Super Science High School Students Fair 2024)が開催されました。

001

本校からは3年生4名が参加しました。

002

全国のSSH指定校225校と経験校6校の合計231校が参加し、ポスター発表を行います。

7日(水)の午前中、関西研修に参加している1年生も駆けつけてくれました。

003

多くの方に発表を聞いていただき嬉しく思います。

研究内容についての質問に加え、多くのアドバイスをいただきました。

004 

005

006

007

本当に貴重な経験をさせていただきました。

参加した4名は2日間、一度も原稿を見ることなく、自分の言葉で伝えることができました。

有法子」、「マルチサイエンスⅠ」、「マルチサイエンスⅡ」の経験で得られた判断力や表現力を発揮し、よく頑張りました!

会場では、松山南高校と宇和島東高校の生徒の皆さんと出会いました!

008

お互い刺激を受けながら、愛媛のSSH指定校として頑張りましょう!

残念ながら、本校は賞を獲得することはできませんでしたが、全国から集まるSSH校の代表者の発表や質疑応答のレベルの高さに驚き、多くの気付きを得られました。次年度に生かしていきます!

009

サイエンステクノロジーツアー(関西研修)最終日午後

2024年8月8日 16時01分

理化学研究所の計算科学研究センターで、スーパーコンピュータに関する研修と、スーパーコンピュータ「富岳」の見学を行いました。スーパーコンピュータに関する知識を身に付けるとともに、スーパーコンピュータがどのように活用されているかについて理解することができました。また、こちらの質問にも丁寧に答えてくださいました。

研修はこれで終了です。現在、西条に向かってバスで移動しています。

F47CF080-E4C2-4E61-A7CF-068DD3B10BB5985FFB71-81BD-4133-96D8-51EDF8BB457B

03496152-8839-433C-8496-1A33DD2C0540B40AE8D3-664E-4CB1-9B8A-1509CAF40335

サイエンステクノロジーツアー(最終日)午前

2024年8月8日 13時06分

人と防災未来センターで研修を行いました。体験映像や資料を通して阪神・淡路大震災について学び、防災や減災についての意識を高めることができました。また、実際に震災を経験した語り部の方から講話をいただき、自分でできることを増やすことで、災害時の自助や共助につながることをかたっていただきました。その後、三宮の中華料理店で昼食をとり、現在は午後の研修地である計算科学研究センターに向かっています。

058B30B6-1154-4D79-9C45-2432BBB82A80738ECCD5-B337-486F-8663-712FAA63B23B

0661E0F9-5B3A-4A9C-928E-5111364EA763B5D7067F-F912-413D-8C35-EF8F30BF8DEF

サイエンステクノロジーツアー(関西研修)2日目午後

2024年8月7日 17時23分

京都大学フィールド科学教育センターで研修を行いました。前半は徳地先生の講義及び徳地先生と大学院生の方による実験室見学を実施していただきました。後半は舘野先生をはじめとする北白川実習地の職員の方々による北白川実習地の見学と紹介を実施していただきました。講義により森里海連環学への理解を深めるとともに、大学の研究現場を実際に体験することで研究職についてのイメージを具体化することができました。現在はホテルに向かってバスで移動しています。

B5CBC899-5E5C-4C07-93EA-0280B232AF9B43FAA8FD-339B-4CA3-AD5D-118DB38F836F

13327189-0ADF-482B-8887-5690C2E4BAF7618E75B0-6071-423D-AF29-27F98987E59A