点描2024検索

西条高校点描(2024年度)

本校にて実施:立命館大学「西条コミュニティ実習」の実施

2025年2月3日 08時19分

立命館大学政策科学部では、留学生向け英語カリキュラムの一環として、後期集中科目「西条市におけるコミュニティ実習」を実施しており、こちらの実習が本校にて実施されました。

この実習は、多様な背景を持つ学生たちが地域社会の現状と課題を体験的に学び、多角的な視点から地域コミュニティの発展と改善に向けたアイデアを地域にフィードバックすることを目的としています。 

留学生と日本人学生計16名が参加しました。内訳は以下の通りです。

 中国:3

インドネシア:3名

日本:2

ベトナム:2

インド:2

アメリカ:1

ミャンマー:1

韓国:1

ブラジル:1

20250203_095105

20250203_095323

20250203_095414

20250203_095443

20250203_095449

20250203_095505

20250203_095513

3年生 学年集会

2025年1月30日 08時35分

本日、3年生の学年集会を実施しました。

学年主任の岡﨑佳美先生からは、受験に向けての激励の言葉とともに、登校期間中の過ごし方や注意事項について話がありました。

また、教務課長の西丸和仁先生からは、ご自身の経験談を交えての熱い激励の言葉がありました。

生徒たちの胸に深く響いたことと思います。

いよいよ2月からは自由登校期間となり、進学や就職に向けてそれぞれの道を歩み始めることになります。

仲間たちと一堂に会する貴重な機会となり、「卒業が近づいていることを実感した」、「進学や就職に向けて気を引き締めようと思った」といった感想が聞かれました。

20250130_114403

20250130_114312

20250130_114645

SSH事業 1年生 有法子(ゆーふぁーず)「クラス発表会」

2025年1月30日 08時17分

本日は、SSH事業にて1年生の学校設定科目、有法子(ゆーふぁーず)において「クラス発表会」がありました。

この発表会は、生徒たちがこれまでの学びを活かし、SDGsに向けた地域活性化のアイデアなどを発表する場として毎年実施しています。

今年度は、各グループで決めたテーマに、生徒たちがグループごとに調査・分析を行い、独自のアイデアを考案しました。

先生方や生徒の皆さんを前に、緊張しながらも堂々と発表する姿が印象的でした。

20250130_105110

20250130_105009

20250130_104316

20250130_105155

20250130_105208

20250130_105251

20250130_105332

20250130_105424

読書会!ビブリオバトル

2025年1月29日 18時03分

1/29(水)、本校図書室でビブリオバトルが開催されました。

各チーム、自分たちの「推し」の本を紹介してくれました。どのチームもそれぞれ思い入れを強く感じられて、聞いていて楽しかったです。

チャンプ本は1年1組の紹介による「あと少し、もう少し」でした。

2位は1年6組の紹介による「あっこと僕らが生きた夏」、3位は2年3組の紹介による「手紙屋」でした。おめでとうございます!👏✨

1738187919887

1738141391993

3年生 最後のラストスパート!

2025年1月29日 13時44分

3年生の共通テストも終わり、3年生は午前中授業となりました。

自己採点も終え、いよいよ志望校への出願に向けて、担任の先生や進路の先生との面談を繰り返しております。最後のラストスパート!頑張れ3年生!!

IMG_3320