10月30日(月)今日は午後から学校公開です!ドキドキ

授業の様子をネットでも大公開。どうぞ!
様々な形態の授業があります。オールイングリッシュの授業あり、少人数講座の授業あり。
楽しく前向きに学び合う姿がありましたよ。







中学生のみなさんも積極的に授業の様子を見てくれていました。
公開授業の後は、部活動見学の時間。西条高校の様子が伝わりましたか?
本当にたくさんのご来校ありがとうございました。

「小麦の奴隷」さんとのコラボ班は、「高校生向けの商品を開発する」というお題を受け、活動をしています。
28日(土)にアイデアを膨らませるため、店舗見学をさせていただきました。

パン生地の成型は時間との勝負でとても難しかったです。

一つ一つ丁寧に教えていただき、仕上げていきます。

原価率も学ばせていただき、1g単位で慎重に測ります。

高校生ならではのアイデアを出し合い、お題の実現を目指して頑張ります!
10月29日(日) 松山ロータリークラブ主催「第22回高校生英語スピーチコンテスト」で、2年生の稗田さんが第1位に輝きました!問題意識の鋭さと行動力、それらを高校生らしい観点で述べたことに、講評の先生からもお褒めの言葉をいただきました。どの参加者も、自分と向き合い、社会的課題を考察し、すばらしいスピーチをしていました!おめでとう!!!

11月3日に実施される「民藝さんぽ」に向けて、商業科の有志で清掃活動を行いました。



ありがとう!きれいになりました。イベントの成功を祈っています。
