点描2024検索

西条高校点描(2024年度)

生徒総会が行われました

2024年4月18日 15時19分

令和6年度第1回生徒総会が行われました。

会長あいさつの後、決算・監査・予算を審議し各委員会連絡、生徒会活動報告と続きました。

グループ色の抽選では、大変大きな盛り上がりを見せました。

全校生徒が、より良い学校生活づくりのために、しっかりと考えることができた総会となりました。

20240418_151555

20240418_151610

20240418_151638

20240418_151649

20240418_152051

20240418_153628

20240418_154335

部活動に活気があふれています

2024年4月17日 07時03分

新入部員も参加し、部活動にも活気があふれてきました。

ぜひ、早く慣れて上級生とともに切磋琢磨してもらいたいものです。

20240416_171415

20240416_171512

20240416_171700

本格的に授業が始まりました

2024年4月16日 06時44分

さあ、いよいよ本格的に授業も始まり、1年生は徐々に緊張がほぐれているようです。授業にも集中して取り組めています。目標に向けて、1日1日を大切にしましょう!

20240415_133206

20240415_133258

石ふしぎ大発見展に向けて準備(商業科2・3年)

2024年4月14日 20時30分
 4月29日(月)に大阪・天満橋OMMホールで行われる「石ふしぎ大発見展」に商業科の輝安KOU房」が参加します。西日本最大級の(1日1万人以上が来場する鉱物展)ミネラルショーで活動します。
 販売に利用する「袋作り」を、商業科2・3年生が「マルチサイエンスⅠ」・「課題研究」の授業を利用して行っています。授業で使っている「わら半紙の袋」を再利用し、エコをテーマにすべて手作りです。1時間で80枚製作可能です。

image1

袋に押されている青の印鑑は消しゴムを利用しています。

image0

3つの工程(切断、組み立て、検査)に分かれて製作しています。

課題研究(商業科3年生)

image3  image4

マルチサイエンスⅠ(商業科2年生)

image7  image8

商業科のみんなで協力し活動を応援しています。

「石ふしぎ大発見展」では、輝安鉱の販売やボールペン作りのワークショップ等を行います。商業科の取り組みが成功できるよう頑張ります。

image0 (2)