商い甲子園(商業科1・2年)
2025年10月27日 07時00分10月26日(日)心配していた天気も回復し、高知県安芸市において第18回「商い甲子園」が開催されました。今年度は商業科1、2年生3チーム20名で出場しました。安芸は、なんといっても三菱グループの創始者“岩崎弥太郎”の誕生地です。 商いの神様とも言われた岩崎弥太郎の商人魂を高校生と一緒に学び、地域活性化や商いの技術を競う大会として行われています。
前夜祭として、「安芸の浜」にてかがり火の点火が行われました。夜のかがり火は幻想的でした。
今年も山登家旅館に宿泊しました。4年前からお世話になっています。地元の魚介類や野菜が使われたご飯がとても美味しかったです。
商い甲子園は、各チームの入場甲子園からスタートします。
大会委員長のスターターピストルで、「商い甲子園」の開始です。10時00分から12時30分までの2時間30分が競技時間です。各チーム3分間のアピールタイムがあります。
商品の選定、準備、販売と全力で頑張ることができました。商いの難しさや楽しさ、一人の力ではなく、仲間と協力し、チームとして活動することで結果につながるということを学ぶことができました。笑顔で終わることができました。応援ありがとうございました。
安芸本町商店街振興会振興組合賞(4位)菜条デリバリーズ(2年生)
安芸商工会議所賞(5位)グランパ×キャピーズ(1年生)
安芸市観光協会長賞(6位)SAIJOめぐみソムリエ(1年生)