点描2024検索

西条高校点描(2024年度)

大保木土曜教育(七草会:商業科)

2025年1月8日 00時44分
今回の大保木土曜教育七草会。商業科2年生3名、1年生2名、計5名の生徒で参加しました。大保木公民館に到着すると地元の方と「とうどさん」を作りました。「とうどさん」は、1月15日の小正月にわらで作った「とうど」を燃やす行事で、無病息災を願うものです。

image9 image2

室内に移動し、七草会を行いました。七草会については、伊藤幸さん(98歳)が詳しく解説してくれました。「ほとけのざ」が見つけるのが難しいようです。幸さんは、蓑が作れる四国唯一の方です。

image1   image0

そして、七草粥をいただきました。大保木でとれた七草で作られています。

image5   image10

午後からは、恒例のビンゴゲーム。地域の方と交流しました。そして、ぜんざいをいただきまいた。

image7 image3

最後に記念撮影をしました。大保木はとても寒かったですが、今回も多くの行事に参加することができました。ぜんざいがとても美味しかったです。大保木の皆さんどうもありがとうございました。今年もよろしくお願いします。

image4