R6年度も西条高校は「スーパーな学び」を提供します!

HP西条高校

西条高校は文部科学省 SSH 指定校です。
  ssh_banner

「マルチサイエンス」を受講した本校の卒業生は、西条高校SSH公式LINEの友だち登録をお願いします!

県総体の結果

2023年6月7日 08時45分

3日(土)~5日(月)県総体が開催されました。本校生徒の主な結果は次のとおりです。顧問の一言にもご注目ください

〇陸上競技部

 100メートル 菅 【7位】

 200メートル 菅 【3位・四国大会出場】

 400メートル 菅 【4位・四国大会出場】

 女子ハンマー投げ 田野 予選敗

 男子走幅跳 濱川 予選敗

 男子走高跳 鶴川 予選敗

四国総体応援しています。頑張ってくださいね。3年生は卒業後も競技を続けたいと考えているので新しいフィールドで頑張ってほしい。2年生は四国総体へ向けて頑張ってほしい。大会期間中、部員たちが自分たちで考えて行動できていた。このような姿勢を評価して今後も伸ばしていきたい。

〇ソフトボール部

 2回戦 西条 8 対 5 丹原・今治明徳

 準決勝 西条 4 対 0 聖カタリナ

 決 勝 西条 0 対 5 済美  準優勝・四国大会出場

「決勝で敗れ、悔しさが残る。ただ、2回戦での逆転勝ち、準決勝の戦いに選手の成長を感じた。四国総体で雪辱を!」

〇剣道

【男子】

 ・団体 1回戦 西条 2 対 2 八幡浜(代表敗)

 ・個人 田邊 2回戦敗

【女子】個人 津國 2回戦敗

「ここまでチーム力をしっかりあげて試合にのぞんだが、相手の力が上回った。唯一の女子部員も1回戦突破し、実力を示した。」

〇卓球

【男子】

 ・団体 1回戦 西条 2 対 3 今治西

 ・ダブルス 藤本・髙橋 ベスト16

       木原・鎌倉 2回戦敗退

 ・シングルス 鎌倉 1回戦敗退

【女子】

 ・団体 1回戦 西条 3 対 0 松山工

     2回戦 西条 0 対 3 済美

 ・ダブルス 一色・加藤 2回戦敗退

       坪内・浦田 2回戦敗退

 ・シングルス 一色 【ベスト16 四国大会出場

        山内 2回戦敗退

        美濃 1回戦敗退

「団体・個人とも部員は全力で戦った。強豪校との対戦でも怯まなかった。特に3年生は、一球一球に気持ちがこもっているように感じた。」

〇ダンス部

 5位入賞

「チームが一丸となって5位入賞を果たした。これからも頑張りたい!」

〇柔道部

【女子】

・団体1回戦 西条 1 対 2 松山西

・個人階級別 西原 2回戦敗退

       山本 2回戦敗退

「少ない部員でよく頑張った!」

〇バドミントン部

【男子】団体1回戦 西条 0 対 3 松山工

【女子】団体1回戦 西条 0 対 3 伊予農

「新人大会では個人でも県大会に出場したい!」 

〇ソフトテニス

【男子】

・団体1回戦 西条 3 対 0 吉田

   2回戦 西条 0 対 2 新田

・個人1回戦 汐崎・德永、川上・河上、安藤・明比 敗

「強豪校に対しても気持ちで負けずに戦う姿を見せた。新チームでも頑張りたい!」 

【女子】

・団体2回戦 西条 1 対 2 松山北

・個人1回戦 伊藤・津田 4 対 1 済美平成

       成房・塩﨑 4 対 1 松山東

       直林・森賀 2 対 4 済美

       曽我・玉置 1 対 4 東温

   2回戦 伊藤・津田 1 対 4 済美

       成房・塩﨑 4 対 3 聖カタリナ

   3回戦 成房・塩﨑 4 対 2 川之江

  準々決勝 成房・塩﨑 0 対 4 済美

  代表決定 成房・塩﨑 0 対 4 済美 四国大会出場

「個人でインターハイへあと一勝のところまで進む大健闘を見せ、四国総体出場を決めた。団体戦は悔しかったが選手は精一杯頑張った。」

〇弓道部

【男子】

・団体 40射18中 予選通過

    0勝3敗28中 準決勝リーグ敗

【女子】

・団体 40射22中 予選通過

    2勝1分30中 決勝リーグ進出四国大会出場

    1勝2敗34中 第3位

・個人 髙橋 決勝4中 優勝四国大会全国大会出場

    藤原 決勝3中

「女子個人で全国大会出場を決めた。団体は悔しい結果であったが、次に向けて頑張りたい。」

〇バレーボール

【男子】 西条 1 対 2 今治西

「勝利することはできなかったが、3年生を中心に全力でプレーすることができた。」 

【女子】

1回戦 西条 2 対 0 南宇和

2回戦 西条 0 対 2 松山商業

先輩の思いを引き継ぎ、新チームも頑張ります。

〇バスケットボール

【女子】

1回戦 西条 100 対 49 松山中央

2回戦 西条  91    対 57 南宇和

3回戦 西条  59 対 93 済美  【ベスト8】

 

Saturday Education

2022年9月27日 17時18分

On saturday 17th, 7 second-year students and 2 first-year students from the commerce cource participated in the 5th Saturday Education.  This time, they walked up the old walking course of Mt.ishizuchi.  They enjoyed the beauty of nature, feeling the mystery in the mountains.  At Gokurakuji temple, they learned about “the attraction of mountains”, “how to spend time in nature” and “the history of the Ooboki district.”  They had a wonderful time feeling the autumn coming.

 

Time for 有法子( yu-fa-zu )

2022年9月27日 17時18分

We invited Mr. Sasaki, from Saijo City Hall's Tourism Promotion Division, Industry and Economy Department, and Ms. Nguyen, a CIR, to give a lecture on "Multicultural Community Development in Saijo City," to 1st grade students   They learned about the current status of international exchange in Saijo City, found some issues to be improved, and thought about their research themes.  It was a valuable opportunity for the students to learn about what is going on in Saijo City.

HR with Mayor

2022年9月16日 18時26分

Please see the following link

https://www.lovesaijo.com/news/sichoutohr2022-2/

Science Camp!

2022年9月16日 18時20分

On August 27 (Sat.) and 28 (Sun.), a two-day science camp was held, in cooperation with Kyoto University, Kochi University, and Saijo City.  On the first day, students were separated into two groups and did the field work after a lecture.  A team collected information of the region and geography by using GPS.  B team collected organisms.  On the second day, A team made a map based on the information collected the day before, and B team made the biological specimen in the morning. In the afternoon, students invited people from the community and presented them the results of the two days.  It was a very valuable opportunity to understand the region, while contacting with university researchers.

Open Classes

2022年9月14日 16時27分

On Monday, 12th, we held open classes on Improving ICT Utilization in Class.  Two teachers conducted lessons using ICT in English and Japanese classes.  In each class, every student used their own laptop, and enjoyed the class with a positive attitude.